ガジュマルとは
ゴムの木やベンジャミンと近いジャンルの木です。
特徴は気根が出ることで、いろんなかたちになって個性的なので、育てていて楽しい木だといえます。
沖縄に自生しているそうなので、いつかは沖縄で野生のガジュマルを見てみたいです!
詳しくはWikipediaをどうぞ。
ガジュマルの育て方
沖縄に自生しているということもあり、日光がよく当たる窓のそばに置いています。
2号はかなり大きいサイズなので水やりも長めのスパン、というかなかなか乾かないので冬〜春は2週間に1度くらいで水やり。
寒さには弱いので、温度管理には気をつけたいところです。
Advertisement
ガジュマルを購入した時期と場所と価格
購入したのは2018年3月末。
場所は生駒市にあるコメリパワー!!このサイズ、この仕立てで4980円というのはお買い得だと思ったので購入しました。ちなみにコメリパワーは観葉植物好きにはオススメのお店です。観葉植物売り場が広くてやや珍しい品種もあったりします。
ガジュマルの成長について
2018年5月のガジュマル2号について
一部枯れている葉があるのでここは要注意。
とはいえ新芽も出てきているので、トントンといえるかも。
逆にここから大きくなるのか、それともこの形のままなのか、成長が楽しみです。