我が家にはコウモリランのグランデが2つある
我が家にはグランデという名前で購入したコウモリランが2つあります。
グランデは森の王冠とも呼ばれるコウモリランの原種の1つで、名前のとおりめっちゃ大型になる種です。
コウモリランということで、貯水葉と胞子葉があるんですが、基本的に大きくなるまでは貯水葉しか出ないそうなんですが……2つとも胞子葉が出てきました。
グランデなのかスパーバムなのか
コウモリランにはスパーバムという品種もありまして、スパーバムとグランデは見分けるのがめっちゃ難しく、お店でもグランデという名前でスパーバムが売っていることも多いんだそうです。
我が家のグランデは、貯水葉のかたちが2つともなんか違います。
1つめのグランデは貯水葉の先が細長く、
2つめのグランデは切れ込みに丸みがあって大雑把な感じ。
果たしてどっちがグランデでスパーバムなのかな?もしかして両方スパーバムとかもあるのかもしれない。
Advertisement
胞子葉がでてきてる
前述のとおり、2つとも胞子葉がでてきています。
1つめのグランデは2週間くらい前から胞子葉でてきていまして、もう結構大きいです。大きめの切れ込みが3つ。
2つめのグランデは1週間くらい前から胞子葉がでてきて、まだ切れ込みがわかりづらいです。
なぜ切れ込みばかり気にしているかといいますと、こちらのブログによるとスパーバムとグランデの見分け方は、胞子葉につく胞子嚢の数で判断がつくそう。
もう少し大きくなったら、スパーバムなのかグランデなのかわかるかもしれません。引き続きチェックしていこうと思います!できたら2つとも違う品種だと嬉しいです!